
こんにちわhassyです。こちらは僕が運営しているブログTABIMINTONというサイトです。地元旭川でwebライターとして寄稿している面白い記事のまとめをこちらに掲載しました。よければどうぞ!
twitterはこちら→(@tabiminton)
グーグルニュースにも掲載されてバズった記事

まずはこちらの記事。
スマートニュースとグーグルニュースで掲載されてバズを起こした記事。
内容は近所にある電話ボックスがいつまで経っても撤去される気配がなく、本当は宇宙との通信機器として使われているのではないかと夜中の3時に思いつきで書いた記事。
その後フジテレビの「世界なんだコレ?!ミステリー」で放送。
11:50〜より
誰もが憧れる北海道アメカジのパイオニア

北海道アメカジのパイオニアと書いたけど、国内のパイオニア的存在なのかもしれない北海道東川町にあるアメカジショップOilcoのYohさん。
数々の有名ファッション雑誌でも掲載されている人なんですが、突出しているのは人柄と人間味。
ファッションや歳の重ね方のかっこ良さもあるのはもちろんなんだけど、この人の周りには多くの若者やファンが集います。
この人には敵わないなと思ってしまうほど、全てにおいて味のある人間。
「レジェンド」という肩書きが最も似合う男。

自給自足ミュージシャンSINGO

地元の情報webサイトからライターとしての仕事依頼をもらった時に真っ先に書きたいと思ったのが自給自足ミュージシャンのSINGO君。
地元の家からも近く、何より彼らの生活スタイルがめちゃくちゃ面白い。
妻と3人の子供と生活する彼ら一家は基本的に自給自足を目指した生活を行っており、主な収入はミュージシャンとして全国をツアーしながら収入を得ている。
たまに遊びに行って彼らとの生活を共にすると、朝は裏の山へキノコを採取しに行き、夕方は近くの川で魚を釣る。そしてそれらが食卓に並ぶというナチュラルな生活スタイル。
と、いうかミュージシャンSINGOとしての音楽が個人的にすごく好き。
アメカジの枠を越えているクリエイター兼ショップオーナー

取材してたまたま気が付いたのが、自分の親戚の旦那だったという奇跡。
アメカジショップのオーナーなんだけど、イラストレーターとしてのスキルがやばい人。
大手芸能プロダクションからもイラストの仕事依頼を受けており、アメカジなのに萌え系も掛け合わせてアメカジ2.0という新しいスタイルを作り出している天才。
彼が取材慣れしていたおかげで、こちらもライターとしてのスキルを磨かせてもらった出会うべくして出会ったような人です。
絶賛された実話の記事

編集者に「あの記事食いついて読んでしまいました」と言われた事実を元に書いた記事。
家に帰るつもりが、まさかの自分の家を通り越して、その先でたまたまヒッチハイクをやっていた青年を乗せてしまったが為に350km離れた日本の最北端の稚内まで行ってしまいそのまま一緒に泊まってしまっただけの記事。
そもそも、自分の家を通り過ぎるなんて自分でも想像すらしていなかった大問題。
若年痴呆症の疑いあり。
まさかの自分を記事にするという暴挙

身内からは大絶賛も知らない人からすると「なんだこいつ」と思われてたであろう自分勝手な記事。
ライターがまさかの自分を記事にするという暴挙。
ちなみに、これ仕事なんでちゃんと原稿料頂いてますからね。金額は秘密だけどね。
こちらもバズったパワースポット記事

こちらも1日で7000pvを超えるバズを起こしたパワースポット系記事。
もちろん僕が書くパワースポットは普通のパワースポットではありません。
読めばわかります。読まなきゃよかったと後悔するほどめちゃくちゃな記事です。
ミルクボーイの伝説の漫才で記事を書く

M-1史上最高得点で優勝したあのミルクボーイの伝説の漫才でasatanを紹介するという無謀な記事。
「うちのおかんがね旭川で面白いサイト見つけたって言ってたんだけど、その名前を忘れてね」
「どうなってんねんそれ。ほなおかんが忘れた旭川の面白いサイトの名前、俺が一緒に考えたるからどんな特徴か言うてよ」
漫才を文字起こしで読んでみてください。
一度ボツになりかけたけど掲載された記事

一旦は編集部の方でボツになりかけた記事だけど見事復活当選を果たした「旭川で本当になかったのに本当に怖い話」とめちゃくちゃなタイトルの怖い話。
信じるか信じないかはあなた次第。。