ブロガーのブログの中身が知りたい?包み隠さず全部見せてあげますよブログの仕組み

ブログ初心者向け

この記事の主な内容

  • 収益の上がる仕組みについて
  • ブログ管理に関して
  • ブログの書き方について

※約2分で読める記事になっています。

 

ブログの収益が上がる仕組み

まずは多くの人が知りたいブログでどのように収益を上げるかという仕組みについてです。

こちらの事に関してはこちらの記事で詳しく記述していますので、知りたいという方はこちらから読んでみてください。

君のブログに資産価値はあるか?ブログには日記ではなく情報を書いていけ。
僕がブログを始めた理由は二つ。ブログは資産化できると判断したのと、世界中どこにいても資産を増やせると判断したからです。その中身をここでは書いていきましょう。 ブログで収益をあげたいなら日記ではなく情報を 本来ブログは自由なもので...

 

ブログの管理に関して

僕が使用しているブログフォーマットはWord Pressです。

アメブロやライブドアとは違いカスタマイズや収益化に繋げやすい感じでしょうか。

ここでは普段表に出していないブログTABIMINTONの中身について詳しく記述していきます。

 

アクセス数について

俗に言われるpvです。

pvとはページ数の事で訪問者の数とは違います。

要は「月間3万pv」とするとこのブログの3万記事が月間に読まれているという事になります。

 

こちらはgoogleのアナリティクスを使用してのアクセスの解析。

googleアナリティクスではこれらのように、どのようにしてブログが利用されているのか解析しています。

この他にも

  • タブレットとパソコンで読まれている割合
  • 読まれている時間帯別アクセス
  • ユーザーの獲得している方法
  • etc

これらを解析しています。

Word Pressでのサイト統計はこのようにして確認ができます。

googleからのペナルティがあったためアクセスが激減している前半と、ペナルティ明けの後半部分。

まだペナルティは完全に戻っていませんが、原因は使用してはいけない文言をブログで使用したことです。

ペナルティについては長くなるので今回は割愛します。

 

検索ワードについて

こちらはどのようにして検索ワードからブログTABIMINTONに辿り着いたかという、ある一日の検索ワードです。

こちらの検索ワードにあるように、何処かの誰かが「バドミントン トレーニング用品」と検索をかけると

こちらの記事がgoogleの上位に出るように記事を作成しています。

そしてこの記事にたどり着くようになっているという仕組みです。

[必見]バドミントン自宅で飽きずに鍛えれるトレーニングおすすめ用品
自身の経験から僕自身プレーヤーの時は怪我で悩まされ様々なリハビリやトレーニングを取り入れてやりました。特に腰痛に関しては地元の北海道から横浜の病院へ通いシドニーオリンピックのチームドクターの元リハビリを続けました。それほどまでにしなければ普

ブログを解説した当初にバドミントン関係の検索ワードを狙って記事を作っていったので、バドミントンや移住に関しての検索ワードからの流入が多いブログです。

もちろんSNSからの流入かその他かそれらも確認することができます。

多くの人に読まれるようにするにはSNSへの投稿時間なども考えることも必要ですね。

 

ブログの書き方について

ブログに書き方なんてあるの?

そんな疑問もあるかもしれませんが、細かいことを言うとブログの書き方についてのルールはありません。

しかし、読み手のことを考えて記事を作成するとなるとある程度の基本的な書き方を意識しています。

 

スマホで読まれるからこそ

僕が記事を作成するのに気をつけることは改行・見出し・画像・語尾・タイトルの5つです。

この5つで意識していることを記述していきます。

 

改行について

ブログはいつもパソコンで書き上げますが、多くのユーザーはスマホで読んでいます。

多くの人はスマホで記事を読むときに改行のないブログだと読みづらく、ブログ自体に重たい印象を抱きます。

ですのでブログTABIMINTONでは一句ごとに改行している記事が大半です。

 

見出しについて

見出しとは文頭の最初の一文です。

この記事で言うところのブログの収益が上がる仕組みブログの書き方についてなどです。

僕自身は4〜5行を書いたら見出しを書くように意識しています。

大きな見出しも小さな見出しも同じです。

スマホで読むときに見出しで区切ることで読み手側のメリハリを促しています。

 

画像について

画像はブログの記事を読んでいる時の箸休め、目の休憩のような役割と読み手のイメージを活性化させる狙いを意識しています。

画像一つでその記事のイメージは大きく変わるので、出来るだけ画像でイメージが作りやすい記事を作り上げるようにしています。

またどのタイミングで画像を入れるか、画像は多すぎないかなども考えています。

特に一番最初のアイキャッチ画像は大事な要素です。

17歳でバドミントン全日本選手権総合に出場。スマッシュを早くするコツ教えます
これからスマッシュを早くするコツについての記事を書いていく僕のバドミントンの実績は次の通りです 全日本ジュニア選手権シングルス優勝 17歳で全日本選手権ダブルス出場 学生監督として2度のインカレ出場 ネパール代表...

一番最初の画像で読者を引き付けれるような画像を意識します。

画像に関しては著作権の問題もあるのでどれでも好き勝手に使用しているわけではありません。

 

語尾について

基本的にブログで各記事に関して“私は〜だと思います”という“思います”という語尾で終わることはあまりありません。

不特定多数の人が読むブログと言うこともありますが、ブログの記事で〜と思いますという語尾で終わる記事に説得力はありません。

〜と思いますというのは、その人の個人的な意見という見解になります。

個人的な見解を多く含まないためにも、情報系の記事には特に〜と思いますで終わる語尾は使用していません。

 

タイトルについて

どれもブログの記事を作成する上で大切な事ばかりですが一番読者の目を引くのはタイトルのインパクトです。

ネットで多く溢れている情報の中からTABIMINTONの記事を読んでもらうようにするには、タイトルで目を惹かなければなりません。

しかし検索からの流入を意識すると、ただ単にインパクトのあるタイトルだけではgoogleからの検索に引っかかることができません。

「バドミントン ラケット おすすめ」で検索している人が多いのにも関わらず

“TABIMINTONが紹介する2019ラケット5選!!”

というタイトルをつけてもgoogleには「あなたの記事にはおすすめラケットのことは書いてませんね」と振り向いてもらえないわけです。

まとめ

いかがだったでしょうか?

普段読んでいるブログの作成者側の仕組みや意図を知った上で今後このブログを読んでいくことと

これから他のブログや、その他のネット記事を読むときにこのようなことを少し意識して読んでみてください。

僕のブログ記事が必ずしも正解ではありませんし、それぞれのブロガーによって意識しているポイントは少しずつ違っています。

今後ブログを初めてみたい人や、ブログをやっている人などぜひ参考にしてみてください。